『餓狼伝説 City of the Wolves』”北斗丸”参戦!キャラトレイラーも公開!

ゲーム
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
スポンサーリンク

餓狼伝説 City of the Wolvesに新キャラクター「北斗丸」が参戦!

2025年4月10日、SNKは新作対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」の最新情報を発表しました。4月24日の発売を控え、人気キャラクター「北斗丸」が参戦することが明らかになりました。彼は不知火舞とアンディ・ボガードの弟子であり、シリーズのファンにとって待望の登場です。

北斗丸のキャラクター背景

  • 弟子としての立場: 北斗丸は不知火舞とアンディ・ボガードの弟子であり、彼らから受け継いだ技を駆使して戦います。
  • 成長の物語: 前大会後に山から下り、テリーの助けを受けながら街での生活を始めた北斗丸は、新たなKOF(キングオブファイターズ)の開催を受けて自身の成長を確かめるために大会に参加することを決意しました。

キャラクタートレイラーの公開

今回の発表に伴い、北斗丸が繰り出す技を確認できるキャラクタートレイラーも公開されました。トレーラーでは、彼が不知火流忍術を用いた戦闘スタイルを披露しています。

声優情報

北斗丸の日本語版の声優は、アニメ「呪術廻戦」の虎杖悠仁を担当した榎木淳弥さんが務めることが決定しています。

ゲームの基本システム

「餓狼伝説 City of the Wolves」は、SNKが手掛ける2D対戦格闘ゲームで、以下のような基本的な内容があります。

  • 操作スタイル: 初心者から上級者まで楽しめる2つの操作スタイルが用意されています。従来の「アーケードスタイル」と、簡単に技を出せる「スマートスタイル」があります。
  • バトルシステム:
    • REVシステム: 新たに搭載されたREVシステムにより、攻撃や防御の戦略が多様化しています。REVゲージを使用して、強力な技や連続技を繰り出すことができます。
    • REVブロウ: 相手の攻撃を受け流しつつ、強力な一撃を放つ技です。空中でも使用可能です。
    • REVアーツ: ボタンを2つ同時押しすることで、通常の必殺技よりも強力な技を発動できます。
    • REVガード: REVゲージを使用して、通常のガードよりも効果的に防御できます。
  • コンボシステム: コンボを繋げて相手の体力を削ることが基本的な勝利条件です。技のキャンセルや連続技の組み合わせが重要です。

防御方法

  • ジャストディフェンス: 相手の攻撃に対してタイミングよくガードすることで、体力が少し回復し、REVゲージの減少を抑えることができます。
  • ハイパーディフェンス: 相手の連続攻撃に対して前方向を入力することで、攻撃を弾くことができます。

ゲームの魅力

  • キャラクター: アメコミ調の魅力的なキャラクターたちが登場し、それぞれに個性的な技や必殺技があります。キャラクターの勝利セリフもフルボイスで用意されています。
  • 戦略性: REVシステムやS.P.G.ゾーンを活用した戦略的な戦いが求められます。プレイヤーは、攻撃と防御のバランスを考えながら戦う必要があります。

ホッソー
ホッソー

「餓狼伝説 City of the Wolves」は、シリーズの新たな章として期待されており、北斗丸の参戦により物語がさらに深まります。多彩なキャラクターと新しいバトルシステムが融合した本作は、プレイヤーに新たな戦略を提供し、対戦格闘ゲームの楽しさを再定義します。発売日が近づく中、ファンの期待が高まる一方です。「餓狼伝説 City of the Wolves」は、2025年4月24日にPlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)で発売予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました