モンハンワイルズのハンマー上方調整と今後のアップデート情報
カプコンは、2025年3月31日に「モンスターハンターワイルズ」の今後のアップデートに関するディレクターレターを公開しました。この中で、特に注目されるのがハンマーの上方調整です。以下に、アップデートの詳細をまとめました。
ハンマーの上方調整
- 実施時期: ハンマーの上方調整は、2025年5月末のアップデートおよび夏に予定されている第2弾アップデートで行われる予定です。この調整により、ハンマーの使用感が改善され、プレイヤーの選択肢が広がることが期待されています。
新モンスターの追加
- 歴戦の個体: 5月末のアップデートでは、ゴア・マガラや各フィールドの頂点捕食者(レ・ダウ、ウズ・トゥナ、ヌ・エグドラ、ジン・ダハド)の歴戦個体(★8)が追加されます。これらのモンスターは、体力や傷のできやすさ、マルチプレイ時の補正などが調整されるとのことです。
装衣の調整
- 蝕攻の装衣: 蝕攻の装衣は、想定以上のダメージを稼げてしまうため、タイトルアップデート第1弾で下方修正されます。その一方で、他の装衣の効果は上方修正される予定です。
ユーザビリティの向上
- 改善点: セクレトの使い勝手や狩猟時のカメラ挙動など、ユーザビリティの向上が図られます。また、Steam版の安定性向上や、武器の重ね着機能、捕獲した環境生物を個体別にプレビュー表示できるリストの実装も予定されています。
ゲームの基本要素
「モンスターハンターワイルズ」は、プレイヤーがハンターとなり、様々なモンスターを狩猟するアクションゲームです。以下に、ゲームの基本的な内容をまとめます。
- キャラメイク:
- プレイヤーは自分のキャラクターを作成できます。キャラメイクはやり直し可能ですが、必要なアイテムには限りがあるため、慎重に設定することが推奨されます。
- 武器とプレイスタイル:
- ゲームには14種類の武器があり、それぞれ異なる操作方法や特性を持っています。プレイヤーは自分のプレイスタイルに合った武器を選ぶことが重要です。
- 操作方法:
- 基本的な操作方法を覚えることが重要です。納刀状態や抜刀状態での攻撃、アイテムの使用方法など、アクション性が高いため、操作に慣れる必要があります。
- セクレトの利用:
- セクレトという乗り物を使って、目的地に自動移動することができます。これにより、探索や移動がスムーズになります。
- マルチプレイ:
- 他のプレイヤーと協力してモンスターを狩ることができるマルチプレイモードがあります。ネットワークを通じてロビーに参加し、仲間と共に狩猟を楽しむことができます。
- アイテムと料理:
- 戦闘前にアイテムを持ち込むことができ、回復アイテムや罠などを使用して戦闘を有利に進めることができます。また、料理を食べることで体力やスキルを強化することが可能です。
- モンスターの特徴:
- 各モンスターには独自の攻撃パターンや弱点があります。これらを理解することで、より効率的に狩猟を行うことができます。
【ディレクターレター公開】
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) March 31, 2025
『モンスターハンターワイルズ』徳田ディレクターより、今後のアップデート予定や今後対応予定の各種修正・調整内容をお知らせするディレクターレターを公開いたしました。
こちらよりぜひご覧ください。 https://t.co/qSsCX2Y5zC#モンハンワイルズ #MHWilds pic.twitter.com/wthRp0K9z2

ホッソー
「モンスターハンターワイルズ」は、プレイヤーがハンターとなり、様々なモンスターを狩猟するアクションゲームです。多様な武器やキャラメイク、マルチプレイ要素があり、戦略的なプレイが求められます。今後のアップデートでは、ハンマーの上方調整や新モンスターの追加、装衣の調整などが予定されており、プレイヤーにとってより快適なゲーム体験が提供されることが期待されています。
リンク
コメント