「戦場のフーガ3」×「Solatorobo それからCODAへ」コラボDLCの詳細
サイバーコネクトツーは、2025年5月1日に「戦場のフーガ3」と「Solatorobo それからCODAへ」のコラボDLCの配信を発表しました。このDLCは、ゲーム本編の発売日である5月29日に合わせてリリースされる予定です。
コラボDLCの内容
- コスチュームパック
- 12人の子どもたちが「Solatorobo それからCODAへ」をテーマにしたコスチュームを着用可能。
- 価格は550円(税込)。
- サウンドパック
- インターミッション中のBGMを「Solatorobo それからCODAへ」の楽曲に変更できる機能。
- こちらも価格は550円(税込)です。
デラックスエディションとアルティメットエディション
- デラックスエディション
- ゲーム本編に加え、80ページのデジタルアートブック、15曲のデジタルサウンドトラック、ゲーム内特典が付属。
- 予約購入特典として、72時間のアーリーアクセス(Nintendo Switchは対象外)やゲーム内通貨、強化素材セットが提供されます。
- アルティメットエディション
- デラックスエディションの内容に加え、3種類のコスチュームパックが含まれるシーズンパスが付属。
- シーズンパスは1320円(税込)で単体販売も行われます。
ゲームの基本的な内容
「戦場のフーガ3」は、サイバーコネクトツーが開発したドラマティックシミュレーションRPGです。このゲームは、戦争や復讐、ケモノをテーマにした物語が展開され、プレイヤーは戦略的なバトルを通じてストーリーを進めていきます。
- ストーリー
- 舞台は「イヌヒト」と「ネコヒト」という2つの種族が暮らす浮遊大陸。主人公のマルトとその仲間たちは、ベルマン帝国による襲撃で村を失い、村の大人たちが連れ去られます。子どもたちは謎の巨大戦車「タラニス」を見つけ、村の人々を救うために立ち上がります。
- ゲームプレイ
- プレイヤーは、タイムラインバトルと呼ばれる戦闘システムを使用します。このシステムでは、敵と味方の行動順が表示され、戦略的に行動を選択する必要があります。武器には、マシンガン、グレネード、キャノンの3種類があり、敵の弱点を突くことで行動順を遅らせることができます。
- キャラクター
- ゲームには、12人の子どもたちが仲間として登場し、それぞれ異なるスキルや特性を持っています。プレイヤーは、これらのキャラクターを組み合わせて戦略を立てることが求められます。
- インターミッション
- 戦車「タラニス」の中での生活を体験できる「インターミッション」システムがあり、仲間との会話や施設の利用を通じて親愛度を高めたり、ステータスを強化したりすることができます。
- エディションと特典
- ゲームは通常版のほか、デラックスエディションやアルティメットエディションが用意されており、特典としてデジタルアートブックやサウンドトラック、コスチュームパックなどが付属します。
新要素
「戦場のフーガ3」には、いくつかの新要素が追加されており、ゲームプレイの戦略性や楽しさを向上させています。
- 弱点コンボ
- 敵の弱点を連続で攻撃することで、コンボダメージが増加するシステムが導入されました。
- アシストシステム
- かつての敵や仲間がアシストキャラとして支援してくれる新機能です。
- マルチリーダースキル
- 複数のキャラクターがリーダーシップを発揮できる新しいスキルが追加され、戦略の幅が広がります。
- ソウルキャノン
- 高難度コンテンツとして「ソウルキャノン」が解禁され、プレイヤーは新たな挑戦を楽しむことができます。
- 通信マス
- 戦闘中に子どもたちの会話イベントが発生する「通信マス」が新たに導入され、物語の深みが増しています。
- パワースポット
- テレポートやバルーン爆弾の爆撃など、特別なスキルを使用できる「パワースポット」が登場し、戦闘の戦略に新たな要素を加えています。
予約受付とトリロジーボックス
- ダウンロード版(通常版、デラックスエディション、アルティメットエディション)の予約受付が開始されています。
- また、戦場のフーガシリーズ3作をセットにしたNintendo Switch向けのトリロジーボックスも販売予定で、タラニスメタルフィギュアやトリロジーアートブック、トリロジーサウンドトラックが同梱されます。

ホッソー
「戦場のフーガ3」は、戦争や復讐をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPGで、プレイヤーは12人の子どもたちを操作し、戦略的なバトルを通じて物語を進めます。新たに導入された要素やコラボDLCにより、ゲーム体験はさらに豊かになっています。特に、弱点コンボやアシストシステムなどの新機能は、戦略性を高め、プレイヤーに新しい挑戦を提供します。予約受付も開始されており、ファンにとって魅力的な内容が盛りだくさんです。
リンク
コメント