女子プロゴルファー高島早百合さん、第二子出産を発表!インスタで喜びの報告
女子プロゴルファーの高島早百合さん(32歳)が、自身のインスタグラムで第二子出産を報告しました。「いつも応援してくださってる皆様へ」と書き出し、無事に出産を終え、母子ともに健康であることを明かしています.
インスタグラムで家族写真も公開
投稿では、生まれたばかりの赤ちゃんを優しく抱く高島早百合さんの写真や、赤ちゃんを抱っこする3歳になる長男の姿、ご夫婦で病院前で撮影した写真など、幸せいっぱいの家族写真が公開されています.
ファンや仲間からの祝福の声
この投稿には、女子プロゴルファーの大江香織さんや元マラソン選手の有森裕子さんなど、多くのファンから祝福のコメントが寄せられています.
偶然の再会も
今回の出産は、長男の時と同じ病院で、しかも1人目と同じ助産師に取り上げてもらったという嬉しい偶然もあったようです.
プロゴルファーとしての復帰も視野に
高島早百合さんは、「また子育てのことも発信しつつ 少し体を回復させてから、ゴルフも復帰していきます」と、プロゴルファーとしての活動再開も視野に入れていることを明かしました.
高島早百合さんのプロフィールと経歴
- 氏名: 高島 早百合 (たかしま さゆり)
- 生年月日: 1992年9月3日(32歳)
- 出身地: 京都府京都市
- 身長: 173cm
- 体重: 65kg
- 血液型: A型
- 出身校: 東北高等学校(宮城県)
- 趣味: アコースティックギター、DVD鑑賞
- 家族: 夫(九島一馬さん、ソフトテニスプレーヤー)、長男、第二子
ゴルフ経歴
- ゴルフを始めた年齢: 12歳、父親の勧めで始める
- 得意クラブ: ドライバー
- ドライバー平均飛距離: 250ヤードを超える
- ベストスコア: 65 (東名CC)
- プロ転向: 2011年
- プロテスト合格: 2011年7月、LPGAプロテストに一発合格
アマチュア時代の主な戦績
- 2010年 東北ジュニアゴルフ選手権 優勝
- 2010年 東北女子アマチュア選手権 2位
- 2010年 日本ジュニアゴルフ選手権 女子15歳~17歳の部 11位タイ
- 2010年 文部科学大臣楯争奪 全国高等学校ゴルフ選手権 春季大会 14位
- 2009年 日本ジュニアゴルフ選手権 女子15歳~17歳の部 17位タイ
- 2009年 東北ジュニアゴルフ選手権 女子15~17歳の部 6位タイ
- 2009年 東北高等学校ゴルフ選手権 5位タイ
- 2009年 東北女子アマチュアゴルフ選手権 4位タイ
プロ転向後
- 2011年 LPGAプロテスト合格
- 2018年 夏のドラコン競技で女子の日本最高記録「365yd」をマーク
人物
- 身長173cmの長身を生かしたスイングから放たれる豪快なショットが持ち味
- 清楚なルックスで人気
- 2018年頃、イップスに悩まされた時期があった
- 2021年10月、ソフトテニスプレーヤーの九島一馬さんと結婚
- 2022年6月、第一子(長男)誕生
- 2025年7月、第二子誕生
- 現在はプロゴルファーとして活動を続けながら、インストラクターやYouTubeでゴルフの魅力を発信している
その他
- BS日テレ「ゴルフサバイバル」などのテレビ番組に出演
- BS朝日「女子ゴルフペアマッチ選手権」に川満陽香理さんとのペアで出場
夫:九島一馬さんのプロフィール
- 氏名: 九島 一馬 (くしま かずま)
- 生年月日: 1994年1月22日
- 出身地: 秋田県
- 身長: 184cm
- 血液型: B型
- 競技: ソフトテニス
- 所属: ミズノ
- 利き腕: 右
- ポジション: 前衛
- ニックネーム: くっしー
経歴
- 森吉ジュニア(小学校4年生から)
- 森吉中学校
- 東北高等学校(宮城県)
- 早稲田大学
主な戦績
- 2010年:全日本高校選抜優勝
- 2011年:インターハイ団体優勝
- 2011年:インターハイ個人優勝(船水雄太さんとのペア)
- 2012年~2015年:インカレ団体優勝(4回)
- 2014年:インカレダブルス優勝
- 2016年:全日本社会人選手権優勝
人物
- ソフトテニス界のトップ選手として活躍 .
- 2020年度ナショナルチーム男子代表 .
- YouTubeチャンネルなどでソフトテニスの技術指導も行っている .

ホッソー
女子プロゴルファーとして、また二児の母として、高島早百合さんの今後の活躍が期待されます。高島さんは、ゴルフのレッスンやイベント 、YouTubeでの情報発信 、ドラコン大会のプロデュース など、多岐にわたる活動を予定しています。
夫の九島一馬さんも、ソフトテニス選手として 、ミズノに所属し 、技術指導など、精力的に活動を続けています。
ご夫婦でそれぞれの分野で活躍する姿から、今後も目が離せません。
コメント