ヘンテコ博物館経営シム「ツーポイントミュージアム」日本語ボイス追加のお知らせ
セガは、2025年3月5日に発売予定のヘンテコ博物館経営シミュレーションゲーム「ツーポイントミュージアム」(Two Point Museum)において、シリーズ初の日本語ボイス追加を発表しました。これにより、プレイヤーはより没入感のある体験を楽しむことができるようになります。
豪華声優陣が参加
今回の日本語ボイスには、人気声優の藤田 咲さんと内田真礼さんらが参加します。彼らは博物館の館内放送アナウンサーやラジオDJなどの役を務める予定です。日本語ボイスは、ゲームの発売後にアップデートとして追加されるとのことです。
新たなチュートリアルトレイラー公開
また、セガは「チュートリアルトレイラー3」を公開しました。この映像では、博物館の安全を守るための「警備」システムについて紹介されています。プレイヤーは泥棒から展示品を守るために警備員を雇い、適切に配置する必要があります。さらに、寄付金が盗まれることもあるため、警備員は定期的に寄付スタンドから寄付金を回収しなければなりません。
ゲームの基本内容
「ツーポイントミュージアム」は、博物館を舞台にしたヘンテコな経営シミュレーションゲームです。プレイヤーは学芸員として、独自の博物館を運営し、さまざまな展示品を収集し、来館者を楽しませることが目的です。以下にゲームの主な内容を詳しく説明します。
- 博物館の運営:
- プレイヤーは博物館の運営を任され、展示品の収集や館内ツアーの企画を行います。
- 博物館には、化石や魚、超常現象など、個性豊かな展示品を集めることができます。
- 展示品の収集:
- 展示品は専門家を雇って探索チームを組み、各地に遠征させることで入手します。
- 遠征先によって収集できる文化財が異なるため、コレクター心を刺激されます。
- 館内の設計:
- プレイヤーは館内のレイアウトを自由に変更でき、展示品を装飾したり、テーマに合わせたエリアを作成することが可能です。
- トイレや食堂など、来館者が快適に過ごせる環境を整えることも重要です。
- スタッフの雇用:
- 博物館の運営には、展示品のケアを行う専門家や、館内を清掃する管理人、寄付金を回収する警備員など、さまざまなスタッフが必要です。
- 収入源の確保:
- チケット販売やお土産売り場からの収入を得ることができ、来館者の満足度を高めることで収益を上げることが目指されます。
- イベントやキャンペーン:
- プレイヤーは特別なイベントやマーケティングキャンペーンを実施し、来館者の関心を高めることができます。
/
— ツーポイントシリーズ 【公式】 (@TwoPointJP) February 19, 2025
シリーズ初!日本語ボイス実装決定!🎉
\
これまで多くのファンの皆さまからご要望いただいていた日本語ボイスが #ツーポイントミュージアム についに実装!🔊
豪華声優陣によるちょっとヘンテコな館内放送やラジオをお楽しみに✨
※日本語ボイスは発売後のアップデートで追加予定です… pic.twitter.com/x9XhnULFVi

「ツーポイントミュージアム」は、プレイヤーが自分だけの博物館を作り上げる楽しさを提供するゲームであり、日本語ボイスの追加により、さらに多くの日本のプレイヤーにアピールすることが期待されます。発売が待ち遠しいですね。
コメント