『ドラゴンボール Sparking! ZERO』新キャラ追加!ミニ悟空や魔人クウなど8体登場!

ゲーム
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
スポンサーリンク

「ドラゴンボール Sparking! ZERO」新キャラクター登場!DAIMAキャラパック1が4月25日配信開始

バンダイナムコエンターテインメントは、対戦アクションゲーム「ドラゴンボール Sparking! ZERO」において、追加コンテンツ「DLC2『ドラゴンボールDAIMA』キャラクターパック1」を4月25日に配信することを発表しました。このパックには、人気TVアニメ「ドラゴンボールDAIMA」から新たに登場するキャラクターが含まれています。

登場キャラクター

「DAIMAキャラパック1」には、以下の8体のプレイアブルキャラクターが含まれます:

  • 孫悟空(ミニ) 超サイヤ人
  • ベジータ(ミニ)
  • ベジータ(ミニ) 超サイヤ人
  • ベジータ(ミニ) 超サイヤ人2
  • ベジータ(ミニ) 超サイヤ人3
  • グロリオ
  • パンジ
  • 魔人クウ

特に注目すべきは、陰謀によって小さくなった「孫悟空(ミニ)」と「ベジータ(ミニ)」の登場です。これらのキャラクターは、変身をしながら激しいアクションを繰り広げます。

特別なコスチューム

また、孫悟空(ミニ)には「アクション変化コスチューム」が用意されており、装備することで「孫悟空(ミニ) 超サイヤ人」へと変身可能になります。この変身により、アルティメットブラストが「オーラインパクト」に変わる仕様も魅力的です[3]

無料アップデート

さらに、4月22日には無料アップデートも配信され、バトルシステムやキャラクターの調整が行われます。このアップデートにより、より快適なプレイ環境が提供されることでしょう。

ゲームの基本的な内容

「ドラゴンボール Sparking! ZERO」は、スパイク・チュンソフトが開発し、バンダイナムコエンターテインメントが発売した3D対戦アクションゲームです。このゲームは、人気アニメおよび漫画「ドラゴンボール」を題材にしており、以下のような基本的な内容があります。

ゲームの概要

  • ジャンル: 3D対戦アクション
  • 対応機種: PlayStation 5、Xbox Series X/S、Steam
  • 発売日: 2024年10月10日(PS5、Xbox)、10月11日(Steam)
  • プレイ人数: 1人(オンライン時は1~2人)
  • 対象年齢: CERO A(全年齢対象)

ゲームモード

本作には主に以下の3つのモードがあります。

  1. エピソードバトル:
    • ストーリーモードで、プレイヤーは孫悟空やベジータなどのキャラクターから1人を選び、原作の物語に沿ったバトルを体験します。
  2. カスタムバトル:
    • プレイヤーがオリジナルのシチュエーションを設定し、戦闘を行うモードです。
  3. 超修業モード:
    • チュートリアルモードで、キャラクターの操作方法やシステムを学ぶことができます。

キャラクター

本作には、原作や劇場版からのキャラクターが多数登場し、発売時点で182体のプレイアブルキャラクターが用意されています。

バトルシステム

バトルは非常にスピーディで、プレイヤーは気を溜めたり、必殺技を駆使したりしながら戦います。操作体系は「スタンダード」と「クラシック」の2種類があり、初心者向けの「アシストモード」も用意されています。

ホッソー
ホッソー

「ドラゴンボール Sparking! ZERO」は、原作の魅力を活かしつつ、新しい要素を取り入れた3D対戦アクションゲームです。4月25日に配信される「DAIMAキャラパック1」では、小さな孫悟空やベジータ、グロリオ、魔人クウ、パンジなど新キャラクターが追加され、プレイヤーは新たなバトル体験を楽しむことができます。また、無料アップデートにより、バトルシステムの改善も期待されており、ファンにとって見逃せないコンテンツとなっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました