スポンサーリンク

ゴールデン ジョイスティック アワード 2024:今年の大賞は『黒神話:悟空』その他受賞作品を紹介

ゲーム
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
スポンサーリンク

ゴールデン ジョイスティック アワード 2024:受賞作品と注目の結果

2024年11月21日、世界で最も権威あるゲームアワードの一つである「ゴールデン ジョイスティック アワード」が開催されました。今年の大賞は『黒神話:悟空』が受賞し、注目を集めています。また、人気タイトル『FINAL FANTASY VII REBIRTH』と『HELLDIVERS 2』はそれぞれ4部門で受賞し、最多受賞を果たしました。

各賞と受賞作品

以下は、2024年のゴールデン ジョイスティック アワードでのすべての賞と受賞作品の一覧です。

  • Ultimate Game of the Year (大賞):
    • 『黒神話:悟空』(Game Science)
  • Best Storytelling (最優秀ストーリー):
    • 『FINAL FANTASY VII REBIRTH』(SQUARE ENIX)
  • Best Visual Design (最優秀ビジュアルデザイン):
    • 『黒神話:悟空』(Game Science)
  • Best Soundtrack (最優秀サウンドトラック):
    • 『FINAL FANTASY VII REBIRTH』(SQUARE ENIX)
  • Best Audio Design (最優秀オーディオデザイン):
    • 『ASTRO BOT』(Sony Interactive Entertainment)
  • Best Game Trailer (最優秀ゲームトレーラー):
    • 『HELLDIVERS 2 – “The Fight for Freedom Begins” Launch Trailer』(Sony Interactive Entertainment)
  • Best Game Expansion (最優秀ゲーム拡張):
    • 『Elden Ring: Shadow of the Erdtree』(BANDAI NAMCO Entertainment)
  • Best Early Access Game (最優秀アーリーアクセスゲーム):
    • 『Lethal Company』(Zeekerss)
  • Still Playing Award – Mobile (モバイル部門・まだ遊ばれている賞):
    • 『崩壊スターレイル』(COGNOSPHERE PTE. LTD.)
  • Still Playing Award – Console & PC (コンソール&PC部門・まだ遊ばれている賞):
    • 『マインクラフト』(Mojang)
  • Best Indie Game (最優秀インディーゲーム):
    • 『Balatro』(PlayStack)
  • Best Indie Game – Self Published (自己出版部門・最優秀インディーゲーム):
    • 『Another Crab’s Treasure』(Aggro Crab Games)
  • Console Game of the Year (コンソールゲームオブザイヤー):
    • 『HELLDIVERS 2』(Sony Interactive Entertainment)
  • Best Multiplayer Game (最優秀マルチプレイヤーゲーム):
    • 『HELLDIVERS 2』(Sony Interactive Entertainment)
  • Best Lead Performer (最優秀主演パフォーマー):
    • Cody Christian(『FINAL FANTASY VII REBIRTH』)
  • Best Supporting Performer (最優秀助演パフォーマー):
    • Briana White(『FINAL FANTASY VII REBIRTH』)
  • Most Wanted Game (最も期待されるゲーム):
    • 『Grand Theft Auto VI』(Rockstar Games)
  • Best Gaming Hardware (最優秀ゲームハードウェア):
    • 『Steam Deck OLED』
  • Studio of the Year (スタジオオブザイヤー):
    • Team ASOBI
  • PC Game of the Year (PCゲームオブザイヤー):
    • 『Satisfactory』(Coffee Stain Studios)
  • Best Game Adaptation (最優秀ゲームアダプテーション):
    • 『Fallout』

受賞作品の背景と影響

今年の受賞作品は、プレイヤーの投票によって決定されるため、各タイトルは多くの支持を受けたことを示しています。特に『黒神話:悟空』は、アジアのゲーム開発が世界的に注目される中での受賞であり、今後のゲーム業界における影響力が期待されます。また、『FINAL FANTASY VII REBIRTH』はそのストーリーと音楽で高い評価を得ており、シリーズのファンからの支持が強いことが伺えます。

『黒神話:悟空』ゲーム詳細

『黒神話:悟空』は、中国の古典小説『西遊記』を題材にしたアクションRPGです。このゲームは、中国神話を背景にしており、プレイヤーは「天命人」と呼ばれるキャラクターを操作し、古い伝説に隠された真相を探求する旅に出ます。

ゲームの特徴

  • ジャンル: アクションRPG
  • 開発元: Game Science(遊戯科学)
  • エンジン: Unreal Engine 5
  • 対応プラットフォーム:
    • Microsoft Windows(Steam、Epic Games Store、WeGame)
    • PlayStation 5
  • プレイ人数: 1人

ゲームプレイ

  • プレイヤーは、様々な武器や法術を駆使して戦闘を行います。
  • 戦闘スタイルは、棍術や異なる法術、天賦、武器、装備を組み合わせることでカスタマイズ可能です。
  • 道中では、多くの強敵や個性的なキャラクターと出会い、壮大な戦いが繰り広げられます。

ストーリー

物語は、取経の旅を終えた孫悟空が再び神々との対立に巻き込まれるところから始まります。彼は、死の間際に自身の神力を5つの宝具に宿し、それを集めることで復活の可能性を秘めています。プレイヤーは「天命人」として、これらの宝具を集める旅に出ることになります。

発売情報

『黒神話:悟空』は、2024年8月20日に発売され、発売からわずか4日で全プラットフォームでの売上が1,000万本を突破しました。

このゲームは、魅力的な中国神話のファンタジー世界にプレイヤーを引き込み、心に残る物語を体験させることを目的としています。

ホッソー
ホッソー

2024年のゴールデン ジョイスティック アワードは、ゲーム業界のトレンドやプレイヤーの好みを反映した結果となりました。今後のゲーム開発や新作の発表にも大きな影響を与えることでしょう。次回のアワードも楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました