「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」新PV公開と店舗別特典情報
アニプレックスは、2025年8月1日に発売予定の家庭用ゲーム「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」の最新情報を発表しました。特に注目すべきは、ソロプレイモード「ヒノカミ血風譚」から公開された新たなプロモーションムービーです。このPVでは、主人公の竈門炭治郎や柱たち、さらには上弦の鬼たちとのバトルシーンが収められています。
新たなプレイアブルキャラクター
今回のPVでは、新たにプレイアブルキャラクターとして「縁壱零式」が紹介されました。彼は刀鍛冶の里の少年・小鉄の先祖が作った戦闘用絡繰人形で、炭治郎とのバトルシーンも収録されています。
店舗別購入特典
さらに、店舗別の購入特典デザインも公開されました。特典には、ufotable描き下ろしのアクリルスタンドや缶バッジ、クリアファイルなどが含まれています。これらの特典は、予約時に選択できるため、ファンにとっては見逃せない情報です。
発売日とプラットフォーム
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」は、PlayStation 5、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One、PC(Steam)向けに発売されます。PC版は8月6日に発売予定ですが、デラックスエディションを購入した場合は8月1日からプレイ可能です。
ゲームの基本的な内容
- ソロプレイモード「ヒノカミ血風譚」:
- プレイヤーは主人公の竈門炭治郎を操作し、物語を追体験します。
- 「遊郭編」、「刀鍛冶の里編」、「柱稽古編」のストーリーが収録されています。
- バーサスモード「対戦」:
- 多数のキャラクターが使用可能で、オンラインやオフラインで対戦が楽しめます。
- 「柱」と呼ばれるキャラクターたちが参戦し、戦略的なバトルが展開されます。
- キャラクター:
- プレイアブルキャラクターは40以上おり、鬼殺隊の「柱」や上弦の鬼などが含まれています。
- 新たに追加されたキャラクター「縁壱零式」は、刀鍛冶の里の少年・小鉄の先祖が作った戦闘用絡繰人形です。
- 戦闘システム:
- 戦闘は3Dアクション形式で、自由度が高く、敵の攻撃を回避したり、ガードしたりする必要があります。
- 各キャラクターの技はボタンの同時押しで出せるため、格闘ゲームのような操作感が楽しめます。

ホッソー
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」は、アニメのストーリーを忠実に再現しつつ、プレイヤーが自由にキャラクターを操作できるアクションゲームとして、多くのファンに期待されています。新たなPVの公開や店舗別特典の情報は、発売に向けての盛り上がりをさらに加速させることでしょう。ゲームの多様なモードやキャラクター、戦闘システムは、プレイヤーに新しい体験を提供することが期待されます。
リンク
コメント