元宝塚トップ娘役・真彩希帆、第一子出産を発表!夫・生田大和氏との愛の結晶
元宝塚歌劇団雪組トップ娘役の真彩希帆さんが、第一子を出産したことを公式インスタグラムで発表しました。ファンからは祝福の声が多数寄せられています。
喜びの報告と育児への想い
真彩さんは、「いつも見守ってくださる大切な皆さまへ」と書き出し、先日、夫婦のもとに小さな命が誕生したことを報告。
「想像以上の愛と感動を与えてくれるその存在に、『生まれてきてくれてありがとう』と呟きながら、愛おしいおでこを撫で、お世話をする日々を過ごしています」と、喜びにあふれた心境を綴っています。
退院の日には、秋の気配を感じさせる心地よい気候の中、新たな発見に目を輝かせる赤ちゃんの姿に、言葉では言い表せないほどの温かい気持ちが胸いっぱいに広がったとのこと。
今後の抱負
「きっとこれから、私たちはたくさんのことをこの子から学んでいくのだと思います」と、母親としての決意を新たにしています。妊娠中に応援してくれたファンへの感謝の気持ちとともに、今後も温かく見守ってほしいとメッセージを送りました。
真彩希帆さんのこれまでの歩み
真彩希帆(まあや きほ)さんは、7月7日生まれ、埼玉県蕨市出身の日本の女優・歌手で、元宝塚歌劇団雪組トップ娘役です。身長は164cm、血液型はA型、愛称は「まあや」「きぃちゃん」「きーやん」「なっちゃん」「まあやきぃ」。配偶者は宝塚歌劇団の脚本・演出家である生田大和さんです。
宝塚歌劇団入団まで
幼い頃から市民ミュージカル劇団に所属し、中学生の頃は子供ミュージカルで男役を演じていました。宝塚も男役を目指していましたが、身長が伸び悩み断念したそうです。
宝塚歌劇団時代
- 2010年、宝塚音楽学校に入学。
- 2012年、宝塚歌劇団に98期生として入団。入団時の成績は11番。宙組公演「華やかなりし日々/クライマックス」で初舞台。
- 2013年、組回りを経て花組に配属。
- 2014年11月17日付で星組へ組替え。
- 2016年、「鈴蘭」でバウホール公演初ヒロイン。「こうもり」で新人公演初ヒロイン。
- 2017年、「燃ゆる風」で2度目のバウホール公演ヒロイン。同公演千秋楽翌日となる1月24日付で雪組へ組替え。7月24日付で雪組トップ娘役に就任。望海風斗の相手役として、「ひかりふる路/SUPER VOYAGER!」でトップコンビ大劇場お披露目。望海とは共に花組出身のトップコンビとなりました。
- 初舞台を宙組で踏み、組回りで月組に出演、花組に配属後、星組、雪組と異動を経たことで、入団6年目にして5組全組への出演を果たしました。
- 2021年4月11日、「fff/シルクロード」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を望海風斗と同時退団。
宝塚歌劇団退団後
宝塚歌劇団退団後も、舞台を中心に活躍。
- 主な出演作品
- ミュージカル「ドン・ジュアン」(2021年)
- ミュージカル「笑う男」(2022年)
- ミュージカル「天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~」(2022年)
- ミュージカル「ジキル&ハイド」(2023年)
- ミュージカル「ファントム」(2023年)
人物
宝塚の娘役として可愛らしい笑顔と伸びやかで透き通る歌声の持ち主で、歌だけでなく、芝居、ダンスもこなせる実力派。趣味は都市伝説好き、アクセサリー製作、料理・お菓子作り、イラスト制作。
夫・生田大和さんの経歴
生田大和(いくた ひろかず)さんは、1981年生まれ、東京都出身、神奈川県育ちの宝塚歌劇団に所属する演出家です。慶應義塾大学法学部政治学科を卒業後、2003年に宝塚歌劇団に入団しました。
幼少期からバレエを習い、プロのバレエダンサーを目指していましたが、大学時代の怪我により断念。母親に勧められ、宝塚歌劇団の演出助手の試験を受け、入団に至りました。2010年、花組バウホール公演「BUND/NEON 上海」で演出家デビュー。2014年には、花組「ラスト・タイクーン -ハリウッドの帝王、不滅の愛-」で大劇場公演演出家デビューを果たしました。
宝塚歌劇への造詣が深く、中学時代に月組公演を観劇したことがきっかけで宝塚に憧れを抱くようになったそうです。宝塚歌劇団のスタッフや俳優など、親しい人からは「いくちゃん」と呼ばれています。日本舞踊家の両親と祖父を持つ家庭に育ちました。繊細な物語構成と大胆な演出が特徴で、文学作品や歴史的事実を題材にした作品を多く手掛けています。作品には薔薇の花びらがよく使われ、血の代わりに薔薇の花びらを散らすなど、耽美的な演出も得意としています。
主な作品
- 大劇場作品
- 2014年:花組『ラスト・タイクーン -ハリウッドの帝王、不滅の愛-』
- 2016年:宙組『Shakespeare〜空に満つるは、尽きせぬ言の葉〜』
- 2017年:月組『グランドホテル』
- 2017 – 2018年:雪組『ひかりふる路(みち)〜革命家、マクシミリアン・ロベスピエール〜』
- 2019年:花組『CASANOVA』
- 2021年:雪組『シルクロード〜盗賊と宝石〜』
- 2021年:宙組『シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-』
- 2022年:花組『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』
- 2022 – 2023年:星組『ディミトリ〜曙光に散る、紫の花〜』
- 2023 – 2024年:雪組『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』
- 2025年:星組『エスペラント!』
- その他の劇場作品
- 2010年:花組『BUND/NEON 上海』(バウホール)
- 2011年:星組『ランスロット』(バウホール)
- 2012年:月組『春の雪』(バウホール・日本青年館)
- 2013年:宙組『the WILD Meets the WILD』(バウホール)
- 2014年:雪組『伯爵令嬢』(日生劇場)
- 2016年:雪組『ドン・ジュアン』(KAAT神奈川芸術劇場・ドラマシティ)
- 2019年:星組『鎌足-夢のまほろば、大和(やまと)し美(うるわ)し-』(ドラマシティ・日本青年館)
- 2023年:月組『DEATH TAKES A HOLIDAY』(東急シアターオーブ)
- 2024年:花組『ドン・ジュアン』(御園座)
結婚
2023年9月18日、元雪組トップ娘役の真彩希帆さんと結婚しました。
その他
- 2025年、第一子を出産。

元宝塚歌劇団雪組トップ娘役の真彩希帆さんが、演出家の夫・生田大和さんとの間に第一子を出産し、新たな家族の歴史をスタートさせました。真彩さんは今後も、育児と並行しながら、舞台を中心に活動を続けていくとみられます。一方、生田さんも宝塚歌劇団での演出家としての活動を継続しており、2025年にも星組公演『エスペラント!』を手掛ける予定です。夫婦として、またそれぞれの分野でのプロフェッショナルとして、今後の活躍が期待されます。ファンからは、温かい祝福とともに、今後の二人の活動を応援する声が寄せられています。
コメント