『餓狼伝説 City of the Wolves』で第2回オープンβテスト実施を発表!前回より”グリフォンマスク”を新たに追加!

ゲーム
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
スポンサーリンク

「餓狼伝説 City of the Wolves」第2回オープンβテストの詳細

テスト実施期間

SNKは、2025年4月24日に発売予定の新作格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」の第2回オープンβテストを、2025年3月27日14:00から3月31日17:00まで実施すると発表しました。

使用可能キャラクター

今回のオープンβテストでは、前回のテストに新たに「グリフォンマスク」を加えた計9キャラクターが使用可能になります。具体的なキャラクターの詳細はまだ発表されていませんが、前回のテストで使用可能だったキャラクターに加え、新たなキャラクターが追加されることが期待されています。

プレイモード

オープンβテストでは、以下のモードが用意されています:

  • オンラインモード:
    • ランクマッチ
    • カジュアルマッチ
    • ルームマッチ
    • オンラインプロフィール
    • リーダーボード
  • オフラインモード:
    • トレーニング
    • クラシックバーサス
    • チュートリアル

ゲームの背景

「餓狼伝説 City of the Wolves」は、1990年代の格闘ゲームブームを牽引してきた「餓狼伝説」シリーズの最新作であり、1999年に発売された「餓狼 -MARK OF THE WOLVES-」から26年ぶりの新作となります。この新作では、独自のアートスタイルや新たなバトルシステムが搭載されており、初心者から上級者まで楽しめる内容となっています。

ゲームの基本情報

  • タイトル名: 餓狼伝説 City of the Wolves (英語名: FATAL FURY: City of the Wolves)
  • ジャンル: 対戦格闘
  • 発売日: 2025年4月24日
  • 対応プラットフォーム:
    • PlayStation®5
    • PlayStation®4
    • Xbox Series X|S
    • Steam
    • Epic Gamesストア
  • プレイ人数: オフライン1~2名、オンライン2~12名

DLC情報

ゲームにはシーズンパスがあり、追加キャラクターが今後配信される予定です。具体的には、アンディ・ボガード、ケン、ジョー・東、春麗、Mr.ビッグなどが含まれています。

シリーズの歴史

「餓狼伝説」シリーズは、1991年にSNKによって初めて発売された対戦型格闘ゲームで、以降多くの続編や関連作品が登場しています。以下に、シリーズの主な作品をまとめます。

  1. 餓狼伝説(1991年): シリーズの初作で、兄弟の絆や復讐をテーマにしたストーリーが特徴です。
  2. 餓狼伝説2 新たなる闘い(1992年): 初作の成功を受けて制作された続編で、新たなキャラクターや技が追加されました。
  3. 餓狼伝説SPECIAL(1993年): 前作のキャラクターを再編成し、バランス調整が行われたバージョンです。
  4. 餓狼伝説3 遥かなる闘い(1995年): 新たなキャラクターとストーリーが追加され、シリーズの世界観がさらに広がりました。
  5. REAL BOUT 餓狼伝説シリーズ(1996年~1999年): よりリアルなバトルシステムを導入したスピンオフシリーズが展開されました。
  6. 餓狼 MARK OF THE WOLVES(1999年): シリーズの中でも特に評価が高い作品で、新しいキャラクターと洗練されたグラフィックが特徴です。
  7. 餓狼伝説 City of the Wolves(2025年予定): 26年ぶりの新作として、最新の技術を駆使したグラフィックと新たなキャラクターが登場します。

ホッソー
ホッソー

「餓狼伝説 City of the Wolves」は、シリーズの伝統を受け継ぎつつ、現代の技術を活かした新たな要素を多数搭載した期待の新作です。第2回オープンβテストでは、プレイヤーが新たなキャラクターやモードを体験できる貴重な機会となります。興味がある方はぜひ参加して、最新の「餓狼伝説」を体験してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました