SNKが「餓狼伝説 City of the Wolves」の予約受付を開始
2025年1月16日、SNKは新作格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」のPS5およびPS4向けパッケージ版の予約受付を開始しました。このゲームは、2025年4月24日に発売予定です。
ゲームの概要
タイトル
- 餓狼伝説 City of the Wolves (英語名: FATAL FURY: City of the Wolves)
発売日
- 2025年4月24日
対応プラットフォーム
- PlayStation®5
- PlayStation®4
- Xbox Series X|S
- PC (Steam、Epic Games Store)
予約特典と価格
価格
- パッケージ版: 7,920円(税込)
内容
- ゲーム本編
- DLCコスチューム「餓狼伝説2 テリー」(プロダクトコード)
- シーズンパス1(DLCキャラクターを含む)
ゲームの特徴
新システム「REV」
- バトルの興奮を加速させる新しい「REV」システムが搭載されています。このシステムは、簡単な操作で派手なアクションを楽しむことができ、新規プレイヤーでも達成感を味わえるように設計されています。
操作スタイル
- アーケードスタイルとスマートスタイルの2つの操作タイプが用意されており、初心者から上級者まで楽しめるようになっています。
キャラクターの魅力
- 歴代の人気キャラクターに加え、新キャラクターも登場します。ロック・ハワード、テリー・ボガード、不知火舞などのキャラクターが参戦し、各キャラクターの魅力をしっかりとアピールすることに注力しています。
シングルプレイモードの充実
- シングルプレイモードも充実しており、対戦だけでなく、一人でも楽しめる要素が多く用意されています。
プレイ人数とネットワーク要件
- プレイ人数: オフライン1~2名、オンライン2~12名
- ネットワーク接続: すべてのコンテンツを楽しむにはネットワークへの接続が必要です。
PS4からPS5へのアップグレード
- PS4版からPS5版への無料アップグレードが可能ですが、ディスクドライブ搭載のPS5本体が必要です。
餓狼伝説シリーズの歴史
「餓狼伝説」シリーズは、1991年にSNKによって初めてリリースされ、以来多くの続編や関連作品が登場しています。以下はシリーズの主な歴史です。
- 1991年: 初代「餓狼伝説」がアーケードで登場。2D対戦型格闘ゲームとしての地位を確立。
- 1992年: 続編「餓狼伝説2 新たなる闘い」がリリースされ、キャラクターやストーリーが拡充。
- 1994年: アニメ化され、劇場版も公開される。
- 1999年: 「餓狼 MARK OF THE WOLVES」がリリースされ、シリーズの新たな方向性を示す。
- 2006年: パチスロ化され、ゲーム以外のメディアでも展開。
- 2022年: 新作「餓狼伝説 City of the Wolves」の開発が発表され、2025年に発売予定となる。
ホッソー
「餓狼伝説 City of the Wolves」は、26年ぶりの新作として期待されており、初心者から上級者まで楽しめる多彩な要素が盛り込まれています。新しい「REV」システムや多様な操作スタイル、魅力的なキャラクターたちが登場し、シングルプレイモードも充実しています。シリーズの歴史を受け継ぎつつ、最新技術を駆使した本作は、ファンにとって待望のタイトルとなるでしょう。
リンク
コメント