![](http://image.moshimo.com/af-img/0001/000000001328.jpg)
はじめに
本記事ではもしもアフィリエイトのセルフバックの手順について解説していきます。
安全なの?危険はないの?等疑問があるかもしれませんが、
もしもアフィリエイトは、数あるASP(アフィリエイトサービスプロパイダ)のなかでも信頼性が高く、独自の報酬制度を設けているのが特徴です。
もしもアフィリエイトのセルフバックを利用してみたいけど手順がわからない。
気になる方はこの記事で紹介している手順、コツ、注意点を参考にしながら、ぜひ挑戦してみてください。
※↓もしもアフィリエイトの登録がまだの方はこちらから登録できます。(10分もあれば終わります。)
もしもアフィリエイトもしもアフィリエイトのセルフバックとは
セルフバックとは、アフィリエイトの一種で、自分自身で商品やサービスを購入し、その報酬を得る方法です。通常のアフィリエイトと異なり、自分で購入するため、成果が確実に得られるのが特徴です。例えば、クレジットカードの申し込みや、保険の資料請求などが一般的なセルフバック案件です。
例えばクレジットカードの発行で約1万円の報酬が発生します。ですので、そういった案件を数件行えば10万円は確実に稼げるというわけです。
もしもアフィリエイトのセルフバックのメリット
- 案件の種類が充実していて自身にあったセルフバックが選べる(高確率でやりたいサービスが見つかる)
- W報酬制度で報酬を12%上乗せしてもらえる(うれしい。ほかのASPよりも稼ぎやすい)
それぞれ解説します。
案件の種類が充実していて自身にあったセルフバックが選べる
具体的には下記のような種類があります。
ショッピング
暮らし・住まい
エンタメ・ホビー
働く・学ぶ
ビジネス
健康・スポーツ
金融・保険
たとえばスポーツが好きな人は「スポーツジムのお試しの案件」「パーソナルトレーニングジムの無料体験」や「スポーツグッズの購入」。投資を検討している場合は「証券・FX口座の開設」「ファイナンシャルプランナーとの面談」等ほかにも様々な比較サイトの利用等、自分の好みに合わせてセルフバックを選べるのが、もしもアフィリエイトのメリットです。
W報酬制度で報酬を12%上乗せしてもらえる
もしもアフィリエイトは、「W報酬制度」という独自の仕組みを設けています。
通常の報酬に加えて、12%のボーナス報酬が支払われる仕様です。
たとえばセルフバックの報酬が1000円だった場合、もしもアフィリエイトのW報酬制度により合計1120円が支払われます。
もとの報酬が大きいほどボーナス報酬も増えるので、W報酬制度を上手く活用すれば、ほかのASPよりも大きく稼ぐことができます。
もしもアフィリエイトのセルフバックを利用するデメリット
- 他のASPと比べて報酬の振り込みが遅い
- 成果条件をしっかり確認し、進めないと報酬を獲得できない
それぞれ解説します。
他のASPと比べて報酬の振り込みが遅い
もしもアフィリエイトの報酬の振り込みは翌々月末と設定されています。
なので報酬が振り込まれるのは、セルフバックの承認が通ってから最短でも2ヶ月後です。
一方で、A8.netは即時支払い制度を利用すれば、最短で申請日に報酬を振り込んでもらうことが可能です。
その点から考えると、もしもアフィリエイトは振り込みが遅く、報酬が入るまでに時間がかかるというデメリットがあります。
成果条件をしっかり確認し、進めないと報酬を獲得できない
もしもアフィリエイトのセルフバックに限らずですが、手順どおりに進めないと報酬を獲得できない場合があります。
具体的には「途中でブラウザを閉じる」「24時間以上経過してから申し込む」等の規定のの手順から外れた場合です。得られる予定だった報酬を失わないためにも、もしもアフィリエイトでセルフバックを行う際は、規定の手順どおりに進めましょう。
正しい手順は後述で解説します。
もしもアフィリエイトのセルフバックでおすすめの案件
クレジットカード発行: 楽天カードやリクルートカードなど、発行するだけで数千円から1万円程度の報酬が得られます。
FX口座・ネット証券口座開設: DMMFXやSBI証券など、口座開設で数千円から数万円の報酬が得られます。
保険の無料相談: 生命保険や火災保険の見直し相談で、1万円前後の報酬が得られます。
資料請求: マンション投資やフランチャイズ関連の資料請求で、1件あたり1,000円前後の報酬が得られます。
公共料金切り替え: 電気やガスの契約を変更するだけで、数千円から2万円程度の報酬が得られます。
もしもアフィリエイトのセルフバックで10万円稼ぐ手順
もしもアフィリエイトのセルフバックで10万円稼ぐにはいかに高額報酬の案件を狙えるかです。
以下の手順を参考に進めてください。
- もしもアフィリエイトに登録する: まずは、もしもアフィリエイトの公式サイトから無料会員登録を行います。
- 高額案件のセルフバックを探す: もしもアフィリエイトの「キャッシュバック」または「本人申込可プロモーション」から、セルフバック対象の商品やサービスを選びます。
- セルフバックを申し込み報酬を得る: アフィリエイトリンクを経由して商品・サービスを購入し、報酬を得ます。
それぞれ解説します。
もしもアフィリエイトに登録する
もしもアフィリエイトのセルフバックを利用するには、公式サイトから会員登録をする必要があります。
会員登録の手順は以下のとおりです。
1.公式サイトにアクセスして会員登録を行う
2.仮登録フォームにメールアドレスを入力する
3.メールアドレス宛に届いたURLにアクセスする
4.必要項目を入力して会員登録完了
一般的な会員登録と同じような流れです。
10分ほどで終わる作業なので、会員登録がまだの方はこの機会に登録を進めておきましょう。
高額案件のセルフバックを探す
もしもアフィリエイトの会員登録が終わったら、高額案件のセルフバック案件を探します。
セルフバックを探す方法は2つあります。
- 「キャッシュバック」から探す
- 「本人申込可プロモーション」から探す
キャッシュバックは、もしもアフィリエイトの画面右上にある「キャッシュバック」というリンクからアクセスすると、セルフバックを探す画面が表示されます。
本人申込可プロモーションからセルフバックを探す場合は、メニューバーの「プロモーション検索」を選択し「本人申込可プロモーション」を選びましょう。
探す形式は違いますが、表示されるものはおなじなので自分のやりやすいやり方を行ってください。
高い報酬を獲得するうえで重要なのは、カテゴリーの選択です。
クレジットカードや投資などは報酬が高い傾向にあるので、まずはそこから探していきましょう。
クレジットカードや投資のセルフバックは、「金融・保険」の「証券」や「クレジットカード」から探します。
セルフバックを申し込み報酬を得る
セルフバックしたい案件が見つかったら、承認条件や否認条件、報酬の金額をしっかり確認、理解した上で、実際に申し込みます。
簡単に申し込めますが、「キャッシュバック」「本人申込可プロモーション」のどちらから入ったかで、クリックするボタンが違います。
- キャッシュバックから入った→今すぐキャッシュバックしたい方はこちら!
- 本人申込可プロモーションから入った→自分で申し込む
上記をクリックすると、最終確認のポップアップ画面が表示されます。
問題なければ「進む」もしくは「OK」をクリックして、セルフバックの申し込みを完了させます。
各案件の手順に沿って商品やサービスを購入し報酬を得ます。
もしもアフィリエイトのセルフバックの注意点
もしもアフィリエイトのセルフバックを行う際は以下を気を付けましょう。
過度な申し込みは避ける
クレジットカードやFX口座の申し込みを短期間に大量に行うと、信用情報に悪影響を及ぼす可能性がありますので計画的に申し込みをしましょう。
申し込み履歴を管理する
申し込み履歴をメモ帳等で管理し、どの案件をいつ申し込んだかを把握して過剰な申し込みを防ぎましょう。
二度目は申し込めない
セルフバックは一回限りの案件です。(ショッピング系を除いて)二度目に申し込んでも報酬は得られませんしいいことはないので、セルフバックで二度申し込まないようにしましょう。
継続性はない
セルフバックは一度きりの案件なので高額案件には限りもあるので高額報酬の継続性はありません。ただしショッピングのセルフバック案件は何度でも申し込めますので、欲しい商品がある場合はセルフバックから購入することで実質無料だったりお得に購入することができます。
また、継続的に稼げる仕組みとして自身のウェブサイトにアフィリエイトリンクを掲載し、サイト訪問者に商品購入や申し込みをしてもらう仕組みを作っていくといいです。一概には言えませんが、うまくいけば月100万円も目指せます。
![ホッソー](https://lifeedia.com/wp-content/uploads/2024/09/cropped-プロフ画面.jpg)
本記事ではもしもアフィリエイトのセルフバックについて解説しました。もしもアフィリエイトのセルフバックを使えば誰でも簡単に10万円稼ぐことが可能です。1件で1万円を超える場合もあります。
ですが、セルフバックだけで稼ぐには限界があります。継続的に法相を得たい場合は自分のウェブサイトでアフィリエイトを始めるのがいいでしょう。
アフィリエイトに興味がある方はこの機会にぜひはじめてみてください。
番外編:エックスサーバーの紹介
エックスサーバーは、国内シェアNo.1のレンタルサーバーサービスで、特にWordPressサイトの運営に最適な環境を提供しています。従来は時間のかかっていたウェブサイトの作成を簡単に行うことができ比較的手軽にウェブサイトを作ることができますので初心者には大助かりです。
また、高速で安定したサーバー環境も提供されています。
ウェブサイトを作ってみたい方は検討してみてください。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3ZFPHW+AHGUB6+CO4+6BU5T)
コメント