北海道銘菓「ノースマン」自主回収のお知らせ
カビ発生のため自主回収
北海道の銘菓「ノースマン」の一部商品にカビが発生したことが確認され、製造元の千秋庵製菓が自主回収を発表しました。消費者の安全を最優先に考えた措置です。
回収対象商品
回収対象となるのは、賞味期限が2024年9月20日から10月15日までの以下の商品です:
- ノースマン(3個入)
- ノースマン(5個入)
- ノースマン(8個入)
- ノースマン(8個アソート)
- ノースマン(ミルク)
- ノースマン(つぶあん)
- ノースマン(こしあん)
- ノースマン(かぼちゃ)
- ノースマン(塩レモン)
- ノースマン(栗)
カビ発生の原因
包装フィルムに微細な穴が見つかり、そこからカビが発生する可能性があることが判明しました。これにより、製品の安全性が確保できないと判断されました。
対応方法
手元に対象商品がある場合は、氏名、住所、電話番号、商品名を明記の上、以下の返送先まで着払いで商品を送付してください。同社は「お客様ならびに関係者の皆様には多大なるご迷惑とご心配をおかけしますことを深くお詫び申し上げます」とコメントしています。
【返送先】
千秋庵製菓株式会社 お客様相談室
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西3丁目13-2
TEL: 0120-37-8082
お問い合わせ先
千秋庵製菓株式会社 お客様相談室
【電話】 フリーダイヤル: 0120-37-8082
(受付時間: 土日を除く月~金の午前9時30分~午後5時30分まで)
【メール】 info@senshuan.com
千秋庵製菓株式会社の概要
創業と歴史
千秋庵製菓は、1921年に創業され、100年以上の歴史を持つ老舗菓子メーカーです。創業以来、「手づくり」を大切にし、伝統の製法を守り続けています。特に和菓子においては、日本の伝統工芸の一分野としての食文化を大切にし、選りすぐりの素材を用いた製品を提供しています。
代表的な商品
千秋庵製菓の代表的な商品には、「ノースマン」や「山親爺」、「バター飴」などがあります。「ノースマン」は、北海道の銘菓として広く知られており、観光客や地元の人々に愛されています。また、「山親爺」は、発売当初から変わらぬレトロなパッケージが人気で、長年にわたり親しまれています。
事業内容
千秋庵製菓は、和菓子、洋菓子、チョコレートなどを自社工場で製造し、販売しています。季節ごとのお菓子や詰め合わせ商品も取り扱っており、幅広い商品ラインナップを誇ります。特に、季節の素材を活かしたお菓子は、四季折々の風味を楽しむことができると評判です。
本店と店舗展開
千秋庵製菓の本店は、北海道札幌市中央区南3条西3丁目に位置しています。本店では、製品の販売だけでなく、製造過程の見学や試食も行われており、観光スポットとしても人気です。また、北海道内外に複数の店舗を展開しており、オンラインショップでも商品を購入することができます。
企業理念と今後の展望
千秋庵製菓は、「お客様に喜ばれるお菓子作り」を企業理念として掲げています。伝統を守りつつも、新しい挑戦を続ける姿勢を大切にしており、今後も品質向上と新商品の開発に力を入れていく予定です。また、環境に配慮した製品作りや地域社会への貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
消費者としては、こうした迅速な対応と誠実な謝罪があると、信頼感が増しますね。今後も安全で美味しいお菓子を提供してくれることを期待しています
【ふるさと納税】 生ノースマン 4個入り 4箱 計16個 札幌千秋庵 銘菓 パイまんじゅう パイ まんじゅう 饅頭 あんこ 生クリーム 菓子 ご当地 スイーツ 名菓 ギフト 贈答 お土産 お取り寄せ 冷凍 ノースマン 千秋庵 北海道 札幌市
コメント