『七つの大罪:Origin』ティザーサイト公開!トレイラーも公開!

ゲーム
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
スポンサーリンク

Netmarbleは2025年3月25日に、オープンワールドRPG「七つの大罪:Origin」のティザーサイトを公開しました。このゲームは、鈴木央氏の人気漫画「七つの大罪」を原作としており、全世界で7000万ダウンロードを達成した「七つの大罪 ~光と闇の交戦」の後継作です。リリースは2025年内を予定しています。

ゲームの概要

  • 主人公: プレイヤーは、メリオダスとエリザベスの息子であるトリスタンを操作します。
  • 舞台: ブリタニア大陸を冒険し、様々なキャラクターや英雄たちを収集します。
  • 戦闘スタイル: プレイヤーは戦闘スタイルを自由にカスタマイズし、自分だけの冒険を作り上げることができます。

ゲームの特徴

  • オープンワールド: プレイヤーは広大なブリタニア大陸を自由に探索できます。多様な環境やキャラクターが用意されており、プレイヤー自身のペースで冒険を進めることができます。
  • マルチバースストーリー: 本作はオリジナルのマルチバースストーリーが展開され、プレイヤーは異なる物語の要素を体験することができます。ティザーサイトでは、トリスタンとティオレーが穏やかな風景を眺めているシーンから、突如として時空の歪みが発生する様子が描かれています。
  • キャラクター収集とカスタマイズ: プレイヤーは「七つの大罪」やその続編「黙示録の四騎士」に登場する英雄たちを収集し、戦闘スタイルを自由にカスタマイズできます。これにより、各プレイヤーが独自の冒険を楽しむことが可能です。
  • 高品質なグラフィック: ゲームはアニメ風の3Dグラフィックを特徴としており、リッチなビジュアルで構築されたオープンワールドがプレイヤーを魅了します。

ティザーサイトの内容

ティザーサイトでは、トリスタンとティオレーがブリタニアの風景を眺めるシーンが描かれていますが、突如として時空の歪みが発生し、王国が襲撃される緊迫した状況が展開されます。このビジュアルは、ゲームのマルチバースストーリーの一端を示しています。

公式コンテンツ

公式YouTubeチャンネルには、韓国のゲームショウ「G-Star」で公開されたトレイラーがアップされており、登場キャラクターや迫力の戦闘シーンを確認することができます。

ホッソー
ホッソー

「七つの大罪:Origin」は、ファン待望のオープンワールドRPGであり、プレイヤーはトリスタンとしてブリタニア大陸を冒険し、様々なキャラクターを収集しながら独自の物語を体験することができます。2025年内のリリースが予定されており、公式サイトやSNSでの最新情報の更新が期待されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました