脚本家・山田佳奈さん、俳優・矢作マサルさんと結婚! 第一子男児も出産
人気脚本家・演出家の山田佳奈さん(40)が、俳優の矢作マサルさん(38)と結婚! 9月15日には第一子となる男児を出産していたことを、自身のX(旧ツイッター)で発表しました。
新しい生活と仕事への意欲
山田さんは、「ご報告させて下さい」として、今年矢作マサルさんと入籍し、9月15日に男児を出産したことを報告。現在の生活について「夫のユーモアと息子の愛らしさと、新しい生活がとても目まぐるしいです」と綴り、育児に奮闘する様子を明かしました。仕事復帰については12月を予定しており、「これまでと変わらず宜しくお願いします」とファンに向けてメッセージを送っています。
山田佳奈さんのプロフィール
- 名前: 山田佳奈(やまだ かな)
- 生年月日: 1985年4月6日
- 出身地: 神奈川県相模原市
- 職業: 脚本家、演出家、映画監督、女優
- 最終学歴: 専門学校卒業
- 配偶者: 矢作マサル(2025年-)
- 劇団: □字ック主宰
山田佳奈さんの経歴
専門学校卒業後、レコード会社でプロモーターとして勤務。2010年、劇団「□字ック」を旗揚げ。「□字ック」では、脚本、演出、選曲を担当。2018年には本多劇場に進出。Netflixオリジナルシリーズ「全裸監督」(2019年)の脚本を担当。2025年9月27日に俳優の矢作マサルさんと結婚、同月15日に第一子となる男児を出産。12月には仕事復帰を予定。
主な作品
- 舞台: □字ック作品(脚本・演出)
- 映画: 「夜、逃げる」(2016年、監督・脚本)、「今夜新宿で、彼女は、」(2017年、監督・脚本)、「タイトル、拒絶」(2019年、監督・脚本)
- ドラマ: Netflixオリジナルシリーズ「全裸監督」(2019年、脚本)
- 書籍: 「されど家族、あらがえど家族、だから家族は」(2020年)
受賞歴
- 「荒川、神キラーチューン」でCoRich舞台芸術まつり!2014春グランプリ。
- 「タイトル、拒絶」でサンモールスタジオ最優秀演出賞。
矢作マサルさんのプロフィール
- 名前: 矢作マサル(やはぎ まさる)
- 本名: 矢作 優(やはぎ まさる)
- 生年月日: 1987年7月17日
- 出身地: 山形県尾花沢市
- 身長: 174cm
- 血液型: A型
- 職業: 俳優
- 活動期間: 2014年-
- 所属事務所: ハイイロ(以前はカクトエンタテインメント)
- 趣味: 自転車、お笑い、アート、トイレ掃除
- 特技: タイの子供たちを笑わせること、サッカー、卓球
- 資格: 普通自動車免許、ダイビングライセンス
- 配偶者: 山田佳奈(2025年-)
矢作マサルさんの経歴
お笑い芸人を目指して東京NSCに16期生として入るが、中退して役者に転向。NSC同期にはしゅんしゅんクリニックP、ゆにばーす、やさしいズなどがいます。美学校の「実作講座『演劇 似て非なるもの』」一期生。初期は会田誠の命名により「ぺろぺろ」の名前で活動していたが、2016年の『退屈な日々にさようならを』より俳優業では本名に変えた。2019年10月よりカクトエンタテインメントに所属、現在はハイイロに所属。
主な出演作品
- 映画:
- HAPPYEND(2024年)
- ゴジラ-1.0(2023年)
- 劇場版 奥様は、取り扱い注意(2021年)
- 弱虫ペダル(2020年)
- 来る(2018年)
- 退屈な日々にさようならを(2016年)
- ドラマ:
- FOGDOG(2025年)
- 誘拐の日(2025年)
- ダメマネ! -ダメなタレント、マネジメントします-(2025年)
- オクラ~迷宮入り事件捜査~(2024年)
- GO HOME〜警視庁身元不明人相談室〜(2024年)
ご報告させて下さい。
— 山田佳奈| Kana Yamada (@yamada_k26) September 27, 2025
今年矢作マサルさん @masaruyahagi と籍を入れ、9/15に男児を出産いたしました。夫のユーモアと息子の愛らしさと、新しい生活がとても目まぐるしいです👶👨✨
(ぼーやの謎泣きに振り回される毎日です😂)
仕事復帰は12月になりますが、これまでと変わらず宜しくお願いします。 pic.twitter.com/S8TciVNcx9
『ご報告』ってやつです。
— ぺろぺろ (@masaruyahagi) September 27, 2025
これからも 変わらず よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/5kmb6rS4Pi

脚本家・山田佳奈さんと俳優・矢作マサルさんの結婚と出産は、多くのファンに祝福されています。それぞれの分野で活躍するお二人の今後の活動、そして新しい家族の幸せな未来に期待が高まります。
コメント