スポンサーリンク

VRボクセルクラフトゲーム『cyubeVR』PS VR版発売!Steam VR版も日本語に対応!

ゲーム
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
スポンサーリンク

Stonebrick Studios、VRゲーム「cyubeVR」のPlayStation VR2版を発売

Stonebrick Studiosは、VRボクセルクラフトゲーム「cyubeVR」のPlayStation VR2版を2025年2月7日に日本で発売することを発表しました。以下に、ゲームの詳細と特徴をまとめます。

発売情報

  • 発売日: 2025年2月7日
  • 価格: 4950円(税込)
  • プラットフォーム: PlayStation VR2、Steam VR(同日から日本語対応)

ゲームの特徴

美しいボクセルの世界

「cyubeVR」は、視覚的に美しいボクセル宇宙を探索するゲームです。プレイヤーは、広大な世界を自由に移動し、資源を集めて、手を使って3Dで自然にクラフトを行うことができます。ゲーム内には、複雑で光り輝く洞窟や、山の頂上からの素晴らしい景色など、多彩な環境が用意されています。

自由なクラフト

プレイヤーは、最初の木を切り出すところから始まり、徐々に希少な資源を集めて強力な道具を作成し、自分の世界を形作ることができます。無限の可能性が広がっており、プレイヤーは自分の想像力を駆使して、さまざまな建物や構造物を作成できます。

ダイナミックな環境

ゲーム内の世界は完全に破壊可能で、数百億の個別に変更可能なボクセルブロックで構成されています。時間帯や天候が変化し、雪が積もる様子や美しいオーロラが夜空を彩るなど、リアルな環境を体験できます。プレイヤーは、見えるものはすべて手に入れたり、破壊したりできるダイナミックな世界を探索します。

多様なプレイスタイル

「cyubeVR」は、シーテッド、スタンディング、ルームスケールのプレイスタイルに対応しており、プレイヤーは自分の快適なスタイルでゲームを楽しむことができます。また、移動方法や視点の調整も可能で、快適なVR体験を提供します。

モッドサポート

PS5版では、cyubeVRコミュニティが作成したカスタムモッドブロックを簡単にブラウズ、ダウンロード、インストールできる機能があり、プレイヤーは自分のビルドに多様性を加えることができます。これにより、プレイヤーは独自の体験を作り出すことが可能です。

日本語対応の利点

日本語に対応することで、日本のユーザーはゲームのストーリーやメカニクスをより理解しやすくなり、没入感が向上します。また、Steam VR版も同日から日本語に対応するため、幅広いユーザーに楽しんでもらえるようになります。

ホッソー
ホッソー

「cyubeVR」は、プレイヤーに無限の可能性を提供するVRゲームです。Stonebrick Studiosは、今後もアップデートや新コンテンツの追加を通じて、ユーザーに最高のVR体験を提供することを目指しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました